足のニオイ対策用石鹸のブログ

足のニオイ対策用に使える石鹸の口コミや、レビュー、使い方等をまとめています。 暑い時期は汗で蒸れたニオイがツライ。寒い時期はブーツなどを履いて脱いだ後のニオイが強烈。お座敷に上がった時や突然の訪問時、靴を脱いだあなたの足のにおいは大丈夫??

足臭いし靴下パリパリで黄ばんじゃう・・原因は角質?

スポンサーリンク

足臭いし靴下パリパリで黄ばんじゃう・・原因は角質?

f:id:ashinonioitaisaku_sekkenn:20161107044807j:plain

足臭くて靴下もパリパリで黄ばんでる・・

そもそも足が臭い原因と靴下がパリパリするって何が原因なんでしょうか?

だってね、帰って靴下脱いだらめっちゃパリパリしてるんですよ?

 

 

ぬれ煎餅みたいに

(^q^)

 

でも美味しくない。

ていうか食べれない。

 

今回は、そんな「足臭い原因が角質じゃね?靴下のパリパリも角質なんじゃね?」

について迫っていきます。

 

 

足臭い原因は角質?

f:id:ashinonioitaisaku_sekkenn:20161102062827j:plain

足が臭い原因はズバリ、古い角質を食べた皮膚常在菌が出したカス

カスです!

 

ていうのも、皮膚常在菌ていうのが2種類います。善玉菌と悪玉菌ってやつです。

して、善玉菌は悪玉菌を繁殖させないために普段、体を弱酸性に保ってくれてます。

 

 

だがしかし

 

 

足は普段靴下に守られ密閉された状態。裸足の時よりも何倍も発汗します。

すると、発汗した汗の量で古い角質や皮脂が通常の何倍も発生。

 

古い角質や皮脂が餌となっている悪玉菌は、ここぞとばかりに大量発生。

靴下の激臭発生

 

という経緯になっていきます。

あ〜くさい(*´ェ`*)

 

 

靴下パリパリの原因は角質?

f:id:ashinonioitaisaku_sekkenn:20161114124400j:plain

出典元:https://www.morinaga.co.jp

靴下が臭い原因はわかりました。半分は角質が原因ですね。

じゃあ靴下がパリパリで黄ばむ理由ってなんなんでしょうか?まるでパリパリバー・・

 

そう、靴下がパリパリになる原因はズバリ

 

 

足から出る脂質が原因です。(*´艸`*)

 

 

要はあぶらですね。

よく顔がギタギタになったりしません?(ワタシw)

 

そうです、あのギタギタ・ギトギトの原因と同じように足からも同様に脂汗が出ています。

それが靴下に付着・半乾き状態になってパリパリバーになります。

あ、一応パリパリ靴下は温水で一度ゆすいでから洗濯機にいれることで、パリパリ落ちますよ(*´∀`)

 

靴下が黄ばむ原因は角質なの?

f:id:ashinonioitaisaku_sekkenn:20161103064903j:plain

最後に靴下が黄ばむ原因ってなんでしょうか?

これはズバリ

 

 

リポフスチン

 

 

と呼ばれる色素成分です。

アポクリン汗腺から出てくる成分の一種で、おもにTシャツの黄ばみの原因になったり、茶褐色になったりします。

 

汗脇パッドなどを仕込んでおくことで、黄ばみは防げます。また、黄ばみよりも茶褐色に近い色の場合はワキガの可能性大でしょう。

これは茶褐色になる色素成分が、ワキガ臭の強い原因の元だからです。

 

因みにざっくり黄ばみを落とす方法をご紹介しておきます。

 

黄ばみを落とすのってどうやるの?

f:id:ashinonioitaisaku_sekkenn:20161114201002j:plain

 

黄ばんだTシャツ自体は重曹と酸素系漂白剤」で落ちます。しかし色物は着色が落ちてしまうので、あくまで白モノを中心に洗うようにしてください。

 

どうしても色物を洗う場合は重曹」のみで洗うことをオススメします。また、酸素系漂白剤は熱を与えることでより効果が高まります。

なので黄ばみに液とつけたら、ドライヤーなどで熱してそれから洗濯すると、黄ばみがよく落ちます。

 

是非TRYしてみてください。

 

 

まとめ

f:id:ashinonioitaisaku_sekkenn:20161114194254j:plain

今回は「足臭いし靴下パリパリで黄ばんじゃう・・原因は角質?」について究明してみましたが、如何だったでしょうか?

 

まとめますと、

  1. 足臭い原因は古い角質を食べた菌が出したカス!
  2. 靴下パリパリの原因は足から出た脂汗!
  3. 靴下が黄ばむ原因はリポフスチン!

ということです。

 

今回は原因だけに特化して記事にしてみましたが、原因を知っておくことで食事や足のケアについても気をつけることが出来ますよね。

ワタシはお昼に靴下を変える癖がつきました。

 

くさいの嫌だもん(ノ´∀`*)

ではまた(*>_<*)ノ

 

ashinonioi-sekken.com

スポンサードリンク