足のニオイ対策用石鹸のブログ

足のニオイ対策用に使える石鹸の口コミや、レビュー、使い方等をまとめています。 暑い時期は汗で蒸れたニオイがツライ。寒い時期はブーツなどを履いて脱いだ後のニオイが強烈。お座敷に上がった時や突然の訪問時、靴を脱いだあなたの足のにおいは大丈夫??

ストッキングのにおいが取れない・・解決方法あるの?

スポンサーリンク

ストッキングのにおいが取れない・・解決方法あるの?

f:id:ashinonioitaisaku_sekkenn:20161103064903j:plain

直ぐに伝線してしまうけど、やっぱり大好きストッキング 。

 

今や女性にとって、仕事にオシャレにファッションに。全ての状況に欠かせないマストアイテムの1つとなっています。

 

だけどお肌に密着したストッキング。

いざ脱いでみると・・

 

もわ〜・・

もわわ〜

 

 

て臭いがね(´・ω:;.:...

 

いざっていう時に、彼氏にニオイで嫌われてしまうのはいやあ~(´;ω;`)ウッ…

 

それだけで嫌わないで〜

アタシ結構尽くすタイプだしマメに連絡もとるし、ニオイだけで嫌いにならないで〜←しつこい

 

そんあ悲劇のヒロインにならないためにも今回は、ストッキングのにおいの原因やにおいの取り方・解決方法についてご紹介していきます。

 

まずは何故ストッキングからにおいが出るんでしょうか?

ストッキングのにおいの原因は?

f:id:ashinonioitaisaku_sekkenn:20161103064927j:plain

 ストッキングのにおいの原因は汗と雑菌によるもの。

 

正直、裸というか素足の状態であれば発汗してもニオイなんて殆どしません。

汗自体は無臭だからです。

 

しかしストッキングを履いている密閉状態の場合、発汗した汗が外へ蒸発しづらいですね。

 

するとどうなるか?

 

足にいる常在菌※が悪さをし始めます。

 

※皮膚常在菌は、元々皮膚にいる菌です。普段は古い皮脂や角質を餌として肌を弱酸性に保ち、外部の菌から肌を守る役目を果たしてくれています。

 

悪さというか、常在菌が異常繁殖します。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

汗が蒸発せずにムレ

古い皮脂や角質(エサ)が大量発生

高温多湿環境もあり常在菌が大量発生

古い皮脂や角質を分解したニオイが発生

激臭へ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

ストッキングのにおいの原因は常在菌の働きによるもの、ということが理解してもらえたと思います。

 

こうたどると、誰にでもニオイはありますね。

 

では、なぜ一度履いたストッキングのニオイは取れないのでしょうか?

 

ストッキングのにおいはなんで取れないの?

f:id:ashinonioitaisaku_sekkenn:20161103064936j:plain

 ストッキングのにおいが取れないのはモラクセラ菌のせい。

 

モラクセラ菌とは、これもまた人の口や鼻など粘膜にいる常在菌。

乾燥や紫外線に強く日干ししても一部は残るという超生命力。

 

ただ、モラクセラ菌そのものが臭うわけではありません。モラクセラ菌が皮脂やタンパク質を食べ分解した際に発するニオイが強烈なんです。

 

そう、生乾きのあの嫌なニオイですね(泣)

 

要は一度履いたストッキングに皮脂や角質などが付着、洗濯しても落ちきれていない状態だと悪臭が放たれやすくなるわけです。

 

(・´з`・)「原因はわかった。けど、ニオイを取る方法あるの?」

 

では解決方法をご紹介いたします。

 

ストッキングのにおいを取る解決方法はあるの?

f:id:ashinonioitaisaku_sekkenn:20161103064952j:plain

 ストッキングのにおいを取る解決方法1は洗濯を工夫すること。

 

はい、少し面倒ですが個々の努力が必要不可欠となってきます。

 

では洗濯方法についてご紹介していきます。

 

1・手洗いする

f:id:ashinonioitaisaku_sekkenn:20161103073405j:plain

モラクセラ菌は(乾燥には強いけど)熱に弱いです。

 

なので本当はぬるま湯で洗いたいところなのですが、ストッキングの繊維が緩くなってしまうので水で洗剤を使って優しく手洗いします。

 

 

2・一度よくゆすぎ酢水に浸ける

f:id:ashinonioitaisaku_sekkenn:20161103073530j:plain

これが最大のポイント。

 

手洗いが終わったら、一度水でよくゆすぎ、次に酢水に3~4分浸けます。

はい、お酢です。

 

酢には殺菌効果や消臭効果があるので、モラクセラ菌をやっつけましょう。

 

 

3・室内で風通しのよいところに干す

f:id:ashinonioitaisaku_sekkenn:20161103073958j:plain

これは言わずもがな。ストッキングの繊維はポリウレタン。

この素材は熱に弱いので、日射しが強いところに長時間干すのは避けたほうが良いです。

 

室内の風通しが良い場所に干しましょう

 

あ、乾燥機はもってのほかですよ(・´з`・)

 

ストッキングのにおいを取る解決方法2

それでもダメならワタシのオススメはコレ!

 

ヌーラ

 

です。

諸事情でリンクは貼れませんが、衣服などにそのまま吹き替えて消臭できるのでめっちゃ使えます。

 

デオドラント剤とは効果が違います。

ワキガやデリケートゾーンに密着する衣類に予め吹きかけてもおいて、消臭するので出先でも使えます。

f:id:ashinonioitaisaku_sekkenn:20161102203549j:plain

また衣類だけでなく、寝具たとえば枕なんかにも使えます。 

f:id:ashinonioitaisaku_sekkenn:20161103074925j:plain

そう、コレ一本あれば色々と応用が効きまくりです。

 

ワタシが重宝している1つです。ていうか、とっておき(*´艸`*)

 

ストッキングのにおいが取れない時の解決方法についてまとめ

f:id:ashinonioitaisaku_sekkenn:20161103065007j:plain

ストッキングのにおいの原因や取れない理由、ニオイを取る解決方法についてご紹介してみましたが如何だったでしょうか?

 

1・ストッキングのにおいの原因は汗と雑菌

2・ストッキングのにおいが取れないのはモラクセラ菌

3・ストッキングのにおいを取る解決方法は洗い方の工夫とヌーラ

 

ということです。

 

因みにモラクセラ菌は肺炎を引き起こす要因の菌ですが、タオルのニオイなどで感染などはしませんので心配無用です(^^)

 

クサイからそのタオル自体、使わないと思いますし。

 

ではまた他記事でお会いしましょう/(*^^*)

 

スポンサードリンク